この記事の所要時間: 323

アジアとヨーロッパが交わる街、トルコ・イスタンブール。この重厚な歴史を有する古都には、訪れる旅人たちが絶賛するリーズナブルなのに居心地がよい宿泊施設があります。それが「アゴラ・ゲストハウス」。安宿であるのにも関わらず、ここは清潔で設備が充実しており美味しい朝食つき。ここでは、この人気の宿の魅力をご紹介します。

観光地のど真ん中という便利な立地

この「アゴラ・ゲストハウス(Agora Guesthouse)」は、世界遺産であるイスタンブールの歴史的建造物群・スルタン・アフメットの中にあります。街の主要な交通機関であるトラムの駅からもアクセスがよく便利な立地。トラムに乗れば、それ一本で、主要な観光地には一通りまわれてしまいます。また、カフェやレストラン、お土産やさんなども近くにたくさんあるので便利。

この価格帯の宿ではありえない設備

このゲストハウスの魅力のひとつは整った設備。部屋だけでなく、シャワーやトイレも毎日掃除されていてとても清潔。アジア地域からイスタンブールに訪れた旅人からすれば、その勢いよくでるホットシャワーは天国のように感じられるはず。ずっと浴びていたくなる、そんなシャワーです。また、広々とした共有スペースは、10時から24時まで開放されていて、イスやソファで思い思いに過ごすことができます。しかも、インスタントではありますが、紅茶やコーヒーまで無料で用意。ベランダからは、海や街並みを眺めることも。

部屋は、シングル、ダブル、ドミトリーと多様に用意されています。価格はハイシーズンとローシーズンで異なりますが、この地域でトップクラスに安価。最も安いドミトリーのローシーズンでは、なんと一泊12ユーロ。この価格帯のゲストハウスではありえないクオリティを誇っています。

しかも豪華な朝食付き

このゲストハウスの最大の魅力といえるのは、その朝食の豪華さ!バイキング形式での朝食なのですが、味の方も安宿のクオリティの域を軽く超越しています。パンにチーズ、ハム、オリーブの実、フレークなどなど。そして、フルーツやヨーグルト。また、ドリンクも複数あって、オレンジジュースなどのフルーツものから、紅茶やコーヒーまで準備してあります。さすがは世界3大料理のひとつに数えられるトルコ。ただ、ついつい食べ過ぎてしまって昼を過ぎてもお腹が減ってこない、なんてことになりかねないの注意しましょう。

日本人ボランティアのサポートも

とくに日本人の観光客にこのゲストハウスが人気の理由は、トルコ語が堪能な日本人でボランティアをしているトモミさんの存在があります。彼女に相談すれば、イスタンブール観光における注意点などを丁寧に教えてくれるのです。トモミさんが制作した手書きの周辺マップはとても便利。美味しいレストラン情報やお土産やさん、ランドリーの場所まで、イスタンブールを観光する上での最低限の情報がここには詰まっています。ボランティアだけではなく、スタッフたちも親切。例えば、空港でロストバゲッジしてしまったような場合でも、電話対応や荷物の受け取りなどしっかりサポートしてくれます。

おわりに

安宿の領域を超えたコストパフォーマンスを誇る「アゴラ・ゲストハウス」。イスタンブールを観光する際にはぜひ足を運んでみてください。最近は爆発事件なども起こっていますが、一般的には治安はいい場所。ですが、やはり観光客をターゲットにした詐欺やぼったくりなどがあるのも事実。彼らは親切な旅行者を装って近づいてきますが、基本的にパターンは決まっているのでそれを知ってさえいれば、引っかかることはまずありません。そんなトラブルに巻き込まれないような配慮まで行き届いた宿は、そうそうあるものではありません。この「アゴラ・ゲストハウス」はそんな希少な宿。リピート率が高いことも宿泊客たちの満足度の高さをうかがわせます。

掲載内容は執筆時点のものです。
2016/01/04-2016/01/11 訪問

Popular Posts:

Similar Posts:

    None Found